
中村鞄製作所は50年以上の伝統を誇る老舗ブランドであり、土屋鞄や山本鞄、池田屋と並ぶ人気の工房系ランドセルブランドです。特に、その背負いやすさは業界トップクラスと評価されています。
有限会社中村鞄製作所の詳細
社名 | 有限会社中村鞄製作所 |
設立 | 1960年 |
本社 | 東京都足立区 |
ランドセルの価格相場 | 53,680円~93,500円 |
有限会社中村鞄製作所は、1960年に手作りランドセルの製造と販売を目的に設立されました。素材はすべて国産にこだわり、東京都足立区の公式ブランドとして認定されています。創業以来、東京都足立区江北にある工房でランドセルを製作しており、現代の機械化された時代においても、職人が手作業で制作を続けています。 また、工房はお子さまと一緒に見学することも可能です。
中村鞄製作所のランドセルを購入した人の口コミ
「背負いやすいランドセル」
幼稚園でパンフレットを貰って帰り、展示会があることが分かり行ってみました。実物を手に取り子供が背負ってみて気に入ったので購入を決めました。選んだ物は、黒色、ステッチの色がセピアの牛革ランドセルで58000円でした。背かんが左右に動き、背あてのクッション性も良く子供も背負いやすいようです。肩ベルトやかぶせの部分等に反射材が付いているので、暗い時も安心だと思います。A4クリアファイル対応の物なので、フラットファイルを入れると少し曲がりますが、学期末しか利用しないので特に不便は感じません。学年が上がり教科書類が増えてきましたが、入らなくて困る事も今のところありません。ただ、ポケット2ヶ所が少し小さいのでそこがもう少し大きければ良かったかなと思っています。 |
「シンプルなデザインでとても気に入っている」
シンプルで飽きのこないデザインを探していたので、土屋カバンと中村カバン、池田屋カバンに資料請求をしました。予算は6万前後。クラリーノか本革で迷い、最終的には本革に決め、土屋カバンと迷いましたが、重さと容量で中村カバンに決めました。本革なのに軽く、カバンの厚さがあり、横幅も広く子どもが出し入れしやすいようです。色も落ち着いた色ばかりです。展示会に行って早割で購入すれば、カバンのロックするところにイニシャルの刺繍を入れてくれます。イニシャル刺繍、本来は有料ですが、早割で購入すると無料でしてもらえます。展示会購入は予約受付なので自宅に届くのは年明け2月3月となりますので届くまで多少心配にはなりますが入学式までは使わないので場所をとらず良いなと思いました。シンプルで本革のランドセルをお探しの方にはおすすめです。 |
「老舗の中村鞄の重厚感あふれるランドセル」
中村鞄ベルエースハートを使用して5年目です。ビビットピンク使用でランドセルカバーをつけずに5年経ちましたが、皮の塗装はげなどもなく色もきれいに保持しています。合皮のランドセルの中では高級感があって、使用していて安心感があります。形くずれもなくまだまだ使用できる感じです。おおむねの作りには満足していますが、一つ難点を上げるとするとランドセルを吊り下げるための背面の金具が、娘の長い髪に引っかかってしまい、髪の毛が切れることが多く、髪をアップにしたりポニーテールにすることでひっかかりを防いでいます。金具にリボンを巻き付けて滑らせるように工夫して使っています。最近のランドセルでは吊り下げ金具が皮を使用しているメーカーも多いので、ここだけ改善してもらえればあとは100点です。 |
「対応が迅速でカタログもサンプルが添付してあり、わかりやすかった」
友人から聞いてカタログをお願いしましたが、すぐに届きました。生地のサンプルが添付してあり、商品が判りやすかったです。製品も悩みましたが、牛革のインディゴブルーにしました。他社にあるあまり安っぽい製品は避けたかったので、工房のしっかりした作りが気にいりました。保証もあるので、安心感があります。 |
「対応が丁寧」
シンプルなデザインで派手さを好まない子供たち(女子も男子もいます)が気に入っています。また、修理などアフターフォロー丁寧に対応して頂き会社の品を感じます。 |
「娘らしいランドセルに出会えた」 https://twitter.com/wagamamapeach/status/1776983092382793753 「収納力、シャトルクッション、背カンが決め手!」 https://twitter.com/tasorito/status/1666788572182245377 「グリーンブラックがいい感じ!」 https://twitter.com/hiruandon2nd/status/1629032003613110272 「セピアの糸がおしゃれ!」 https://twitter.com/nft_kaori/status/1579635408123883521 「強度重視で選んだ」 https://twitter.com/kumako_fukuoka/status/1530897301618958338 参考になる口コミをピックアップ
良い口コミ
「さりげないイニシャルの刺繍が気に入っています」
牛革製で、華美ではない工房系の定番のランドセルを与えたかったので中村鞄を選びました。価格は、早期購入割引があったりで正しくは覚えていないのですが、6万円台前半程度でした。早期特典としてイニシャルの刺繍が無料になるのと、購入代金の値引があるのも中村鞄にした決め手です。ただし早期特典の値引は今現在はやってないようです。もう高学年ですが、ひどい型崩れ等もなくとてもきれいに使えています。シンプルなデザインですが反射材が全方向についているので、冬の学童帰りの暗い通学路も安心できます。 |

悪い口コミ
「さりげないイニシャルの刺繍が気に入っています」
工房系のランドセルを探していると、コチラのランドセルを見つけて一目惚れ。すぐに売り切れてしまうメーカーさんのようで、売り場で即決しました。全体的に気に入っていますが、安全ナスカンじゃなかったり、ロックが手動だったり、持ち手がなかったり、修理保証が一部有償だったり…もうちょっと考えれば良かったかもしれません。 |

中村鞄製作所ランドセルの特長と詳細
中村鞄のランドセルは、背負い心地、耐久性、安全性といった子どもを第一に考えた安全設計が特徴です。評判の高い「背負いやすさ」に注目して、中村鞄製作所のランドセルの特長を紹介します。
「シャトルクッション」が支える快適な背負い心地

中村鞄の背負いやすさの秘訣は「シャトルクッション」と「背あて構造」にあります。NASAの座席にも使用されているシャトルクッションが背あてや肩ベルトに採用されており、高い弾力性で体にしっかりフィットします。また、背あて上部の範囲が広く、背カン部分に厚みを持たせることで、背カンが背中に当たらない特殊な構造になっています。
柔軟に動く背カン

中村鞄の背カンは左右独立して動き、子どもの活発な動きにしっかり対応します。走ったりジャンプしたりしても、動きに合わせてランドセルがフィットします。背カンには一般的な六価クロムメッキではなく、錆びにくく、金属アレルギーのリスクが低いステンレスが使用されています。耐久性が高く、雨の日でも安心です。
厳選された素材へのこだわり

本体の素材には「馬革コードバン」「牛革ボルサ」「ベルエース」の3種類があり、背あてや肩ベルトには「ソフト牛革」が使用されています。馬革コードバンは「革の王様」として知られ、希少で最高級の素材です。型崩れしにくく、6年後も美しさを保ちます。 牛革はボルサ加工により耐久性と撥水性が向上し、傷が目立ちにくいです。 ソフト牛革は柔らかい触感が特徴で、通気性に優れ、防水・防カビで衛生的です。
360度反射素材で安心の安全設計

反射材が両肩ベルト、左右の側面(横バンド)、かぶせ下部に配置されており、車や自転車のライトに反射して光ります。前後左右360度に反射材が配置されているため、薄暗い雨の日や夕方の登下校時も安心です。
優しくフィットするカーブデザインの肩ベルト
アップ式は採用されていませんが、独自のカーブデザインにより、肩とベルトがしっかりフィットし、ランドセルを楽に背負えます。肩と背中の肩甲骨部分にクッションが密着し、肩ベルトがずり落ちにくい設計です。肩ベルトは8つの穴で調節可能で、身長170cmの大人にも対応する長さに調整できます。
広々収納できるワイドサイズ

横幅23.2cmのメインポケットは、A4クリアファイルやA4フラットファイルが余裕で収納できるワイドサイズです。大マチ幅は11.3cmとそれほど大きくありませんが、小マチは箱型で、A4サイズの教科書やノートがしっかり収納可能です。
中村鞄製作所ランドセルの人気ランドセルTOP3
中村鞄製作所ランドセルの人気のランドセルランキングをご紹介します。 ぜひランドセル選びの参考にしてください!
男の子向けの人気ランドセル
1位.牛革ボルサ

価格相場:73,800〜
高級な革であるボルサを使用し、シンプルなデザインにステッチや背あて、肩ベルト裏などにアクセントカラーを取り入れたデザインです。 全23種類の豊富なカラーバリエーションがあり、A4フラットファイル対応サイズです。
2位.ベルエース

価格相場:59,800円〜
中村鞄特注の人工皮革ベルエースを使用しており、軽量でありながら耐傷性と防水性に優れているため、お手入れが簡単です。 シンプルなデザインながら、22色の豊富なカラーバリエーションがあり、さらにオリーブとクリームの新色も追加されました。
3位.馬革コードバン

価格相場:98,800円〜
コードバンを使用した最高級モデルで、コードバン独特の美しい風合いがシンプルなデザインを引き立てます。堂々とした風格とセンスが際立つランドセルで、A4フラットファイルに対応しています。

女の子向けの人気ランドセル
1位.牛革ボルサ

価格相場:73,800円〜
特に高品質な牛革ボルサを使用し、ステッチや背当てに遊び心のあるカラーを取り入れています。革の色合いとのバランスが美しいデザインで、A4フラットファイル対応サイズです。
2位.ベルエース

価格相場:59,800円〜
ベルエース素材の使用により軽量で、ステッチや背当てのアクセントカラーがシンプルなデザインを引き立てています。その高い完成度に加えて、お手頃な価格も魅力です。2025年度はパープル、クリーム、オリーブの3色が新たに登場しました。
3位.ベルエースハート
価格相場:62,800円〜
シンプルなデザインに、肩ベルトや大マチ部分に施されたハートの刺繍が特徴の、女の子向けのかわいらしいランドセルです。A4フラットファイル対応サイズとなっています。
