
長い歴史の中で、村瀬鞄行は、コードバン、牛革、クラリーノといった多彩な素材を用いたランドセルのラインナップを揃えています。これらの素材は、いずれも高品質で耐久性に優れており、子どもたちが6年間安心して使えるように設計されています。また、村瀬鞄行のランドセルは、熟練した職人たちによる手縫い技術が光る逸品です。これにより、細部にまでこだわり抜かれた美しい仕上がりと、長年の使用にも耐える丈夫さを両立させています。さらに、子どもたちの成長や安全を第一に考えた設計がなされており、その結果、多くの保護者や教育関係者から高い評価を受けています。
村瀬カバンの詳細
社名 | 株式会社 村瀬鞄行 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市 |
創業 | 1957年 |
ランドセルの価格相場 | 44,000円~132,000円 |
村瀬鞄行は、愛知県名古屋市に本社を構え、カバンの製造・販売を手がける企業です。
60年以上にわたって、小学生用のランドセルをはじめ、幼稚園から高校生までの幅広い年齢層を対象とした指定カバンの製造に取り組んできました。村瀬鞄行が作り出す製品は、その豊富な経験と技術力に裏打ちされた高品質なものであり、多くの顧客から信頼を得ています。また、時代の変化や子どもたちのニーズに対応するため、常に新しいデザインや機能性を取り入れながら、伝統を守り続けています。これにより、村瀬鞄行のランドセルやカバンは、地元名古屋だけでなく、全国的にも高い人気を誇っています!
村瀬カバンのランドセルを購入した人の口コミ
「展示会でのスタッフさんの対応がよかった」
ランドセルを選ぶために展示会に行ったのですが、素敵な商品がたくさん揃っておりなかなか決められませんでした。私以上に娘も迷っており、何度も同じ場所を行ったり来たりしていたようです。他にもたくさんのお客さんがいたのですが、私達の様子をみて店員さんが話しかけてくれました。ランドセルの特徴や価格はもちろん、何を基準にして選ぶべきかといったアドバイスをしてくれたのが有難かったです。結局娘が一目ぼれし、何度も試着を繰り返したランドセルに決定しました。少し重さはありますが、重厚感のある見た目で使えば使うほど味わいが出てきそうです。 |
「ファスナーも語化しやすくて便利」
ファスナーの使いやすさとレザーの頑丈さが、こちらのランドセルの良いところだと思います。軽い力を込めるだけでファスナーを動かせて、物の出し入れがスムーズに行えて、手が小さい子どもにぴったりです。自動ロック機能のおかげで閉め忘れもなくなり、樹脂カバーで怪我を防止している点も良いと思います。片付けの時に便利な持ち手まで付いていて、利用者のことを考えて作られた製品だと感じました。ダブルファスナーが付いたBOXポケットは、小物入れとして使いやすくて便利です。リボン付きのランドセルカバーも、見た目が可愛くて気に入っています。 |
「シャープで個性的」
娘用に利用しました。他サイトと比較した上で、色の出方や革質の良さに惹かれ購入を決めました。親の自分と娘の意見も合致し、6年間気に入って使い続けられるものを購入できたと思っています。大人っぽい、シックな色味で、艶感もあり気に入っています。明るい色の品が多い中で、少しくすんだ、個性が残せるとても可愛い色が見つかりました。娘とふたりで喜んでいます。形もシンプルながら洗練されていて、他社製品に目移りできなくなりました。大人用の販売もあるとのことで、自分用も検討しています。娘に使用感を聞きつつ、良さそうなら近いうち購入します。 |
「憧れのコードバンを買いました」
軽さを重視するつもりだったのですが、結局は丈夫さと革の品質重視でコードバンにしました。牛革などとも200gくらいしか変わらなかったので、それならば、と。来年から1年生なので、とても楽しみです。 |
「品質がいい!」
黒の百貨店限定品を、買いました。 革の質はボルカと言う加工が施され、 丈夫で質感が非常に良いです。 村瀬さん独自の技術なのかなと理解しています。 デザインは良い意味でシック、王道と言った感じで、悪い意味で地味だと思います。 好みによると思いますが、うちでは買って大正解でした。 とても丈夫に作られています。 これからどんどん知名度もさらに上がって行く、 イチオシのメーカーです!
|
「村瀬かばんを2年使用中。丈夫で良い買い物をしました。」
村瀬かばんを購入しました。家から近い場所にあり、商品を展示されているので、見に行き、選びました。近所の先輩ママさん達も、村瀬かばんを購入したと聞いたので、周りの口コミの影響もあります。男の子のデザインということもありますが、6年間使用しても飽きがこないシンプルなものにしています。縫製がしっかりして、使用しても肩の疲れもなく、不満点はありません。 |
「村瀬カバンの華と言うキレイなパープルのランドセルを子供が気に入りました。」
東海地方に住んでいます。知り合いから村瀬カバンのことを教えてもらい、名古屋本店に行きました。お店に行ってすぐに子供がキレイなパープルのランドセルを気に入り購入しました。見た目も可愛良いのはもちろんですが、肩ベルトがしっかりしていて負担がかかりづらくて軽いです。6年間使用するものなので丈夫な作りで安心出来るものにして良かったと思っています。 |
「来年は入学式が出来ますように。」
妻のおじいちゃんが、孫の為にと購入してくれたランドセル。6年間使うのだからと、結局シンプルなもので、色も奇抜なものは避けて購入しました。このまま、来年は普通の入学式が出来れば、おじいちゃんも大喜びでしょう。 |
「色で選びました」
深紫色のランドセルがなかなか見つからず、やっと村瀬鞄行でアメジストと出会えたので即購入しました。 鋲をカスタマイズして薔薇にしたのですが、小学校のロッカーの高さが低く、ロッカーに出し入れを1ヵ月しただけで外れてしまいました。凹凸が少ない鋲ならこんな事は無かったですし、ロッカーの高さを確認していれば防げたはずですが、他のメーカーのランドセル使っている子も鋲が外れまくっていると聞いたので、うちの小学校のロッカーに問題がありそうです。 |
「ランドセルを見にきました」
村瀬カバンさんに、ランドセルを見に来ました✨ pic.twitter.com/YB7jxwi3Tp
— はらたけ@iga (@taketori1023) March 4, 2023
「とても丈夫なランドセルを探している人にはオススメ」
https://twitter.com/happyOKASI/status/1778581466454393273
「ルフランのランドセル」
https://twitter.com/ep82tmooneyesoo/status/987823374092062720
参考になる口コミをピックアップ
良い口コミ
「シンプルなデザインで飽きが来ない」
村瀬鞄行社「レザーボルカ」は牛革を使用した重厚感あるランドセルです。シンプルなデザインで飽きが来ず背負えそうですね♪ pic.twitter.com/2KDPcVvzbS
— うさぎや岡山東店 7/5リニューアルオープン! (@usagiya_higashi) October 7, 2020
ランドセル紹介第3弾は村瀬鞄行のレザーボルカ
— うさぎや倉敷店@カフェ ジョルジュラパン併設 (@usagiya_kura) May 5, 2020
本革のこだわりランドセルです
触れた瞬間にクラリーノとは違う質感を感じます‼️ pic.twitter.com/G3vg9BtnID

悪い口コミ
「少し重く値も張る」
いとこの子供が小学生になるという事で、ランドセルをプレゼントしようと、どこか良いカバン屋はないか探していたら辿り着きました。購入したランドセルを見た印象としては、非常に丈夫そうだなというのが第一印象です。これなら6年間使っても壊れる心配がないなと思えるほどしっかりとした作りでした。また中身も普通のランドセルよりも広い感じがして、大きな教科書やファイルも入りそうなのも良かったです。一方、何か気になった所を挙げるとすると、少し重かったです。小さな子供が背負うと結構大変かなと思いました。あと値段がやはり安くなかったです。普通のランドセルも決して安くないですが、それに加えてさらに高かったので正直少しビビりました。それでも6年使うのだから良しと納得しました。 |

ランドセルが頑丈でしっかりしている分、重量が増しているのかもしれません。
村瀬カバンの特長と詳細
村瀬カバンは、熟練の職人技だけでなく、機能性や構造、素材にこだわったランドセル作りを行っています。
背負いやすさへのこだわり

背当てには「メモリーフォーム」と呼ばれる素材を使用しており、低反発で高い衝撃吸収力を誇ります。
背中部分は蒸れにくいように工夫されており、Y字の構造にすることで空気の通り道が確保されています。
耐久性へのこだわり
村瀬カバンのランドセルは、前後左右に芯材が入っており、特に変形しやすい大マチ(一番大きなポケット部分)には補強板や金属芯を加えて二重構造にすることで、丈夫さを実現しています。
360度反射設計
安全性の高さも、村瀬カバンのランドセルの大きな魅力のひとつです。
村瀬ランドセルは、前後左右360度すべてに反射材を取り入れており、薄暗くなった夕方の道でも安全に使うことができます。
優れた収納力
村瀬カバンのランドセルは、背負いやすさや頑丈さだけでなく、収納力も抜群です。
一般的なランドセルと比べて横幅や奥行きが大きく作られているため、教科書やノートなどもたくさん収納できます。
村瀬カバンの人気ランドセルTOP3
村瀬カバンの人気のランドセルランキングをご紹介します。
ぜひランドセル選びの参考にしてください!
男の子向けの人気ランドセル
1位.匠コードバン(TC105)
価格相場:132,000円〜
フラップ部分にコードバン、本体と肩ベルトに牛革を採用した、最上級のコードバンランドセル。職人が一つ一つ手縫いで仕立てており、細部にまで美しさが施されています。A4フラットファイル対応サイズです。
2位.匠(TM128)
価格相場:88,000円〜
品格を備えた手縫いのランドセルで、50年以上の改良を重ねてきた製品です。非常に頑丈に作られています。男の子用はブラック、ネイビー、ブルーの3色があり、A4フラットファイルに対応しています。
3位.匠プレミアム(TP113)

価格相場:165,000円〜
素材、構造、手作りにこだわって、頑丈に作られています。
お手入れ用のメンテナンスキットが付属しており、使い方もわかりやすく説明されています。毎年完売するプレミアムモデルです!

女の子向けの人気ランドセル
1位.匠コードバン(TC105)
価格相場:132,000円〜
かぶせ部分には希少なコードバンを使用した最高級のモデルです。ベルトの付け根や背あて部分は職人の手縫い技術によって美しく、そして丈夫に仕上げられています。
A4フラットファイル対応サイズです。
2位.匠(TM128)
価格相場:88,000円〜
半世紀以上の改良を経て、職人が手縫いで頑丈に仕上げたモデルです。女の子用はアカ、ベリーピンク、ペールブルー、ペールラベンダー、キャメルの5色展開。A4フラットファイル対応サイズです。
3位.匠プレミアム(TP113)
価格相場:165,000円〜
自然素材を生かし、それぞれに異なる個性を持つ世界で一つだけのヌメ革ランドセルです。毎年完売する人気のプレミアムモデルです。
