くるピタランドセルの口コミ評価は?リアルな口コミから見る魅力とは?

くるピタは、株式会社マツモトが独自に開発した錠前で、磁石の力で回転して開閉する仕組みが特徴です。
指一本で簡単に操作でき、装飾品としても楽しめるランドセルです!

株式会社マツモトの詳細

社名 株式会社マツモト
設立 1950年
本社 東京都台東区
ランドセルの価格相場 60,500円~121,000円

くるピタは、株式会社マツモトが製造・販売しているランドセルのブランドです。1964年に販売されたオリジナルランドセル「まぐちゃん」が大きな人気を集め、1987年から自社工場で生産が始まりました。2013年には、指一本で開閉できる「くるピタ錠前」を搭載したくるピタランドセルが開発され、その錠前の特許も取得しています。

くるピタのランドセルを購入した人の口コミ

「安心できる」

いくつかのサービスの公式サイトや口コミを見て、どれにするべきか悩んでいました。娘が今後6年間、安心して楽しく通学できるようなものを選びたいと思っていたからです。くるピタはカラーバリエーションが豊富にあって娘と一緒に悩んでいたものの、最終的にはラベンダーを選びました。ただ見た目が可愛らしいだけでなく、使いやすさや安全性も兼ね備えています。小学生に対する思いやりが感じられるので、本当にありがたいです。糸のほつれや金具の破損などの修理保証もついているため、くるピタのランドセルを選んで良かったと満足しています。

「形が崩れにくく頑丈」

頑丈な素材を使っているおかげか形が崩れにくくて、清潔感がある見た目を保ちやすいところが最高です。樹脂コーティングで汚れにも強くなっていて、泥汚れが付いても表面を軽く拭くだけで汚れが落ちます。特殊補強プレートが入っている製品でも本体が軽くて、体が小さい子どもにもぴったりです。背中の通気性が高くて夏場でも快適に過ごせるのも、この商品を選んだ理由でした。手荷物を減らすためのフックも頑丈で、重たい物をフックにかけても破損しないのも助かります。ランドセルの実物に触れるためのイベントが数多く開催されていて、実物の感触を確かめてから購入できました。

「長く使える安心安全のランドセル」

春から小学校へ入学する孫のために、こちらでランドセルを注文しました。受け取ったランドセルはつくりがしっかりしているのにも関わらず、とても軽量だったのでびっくり。これならば、身体が小さい孫でも楽に背負えるだろうとほっとしましたね。女の子なのでピンクのランドセルを選びました。サクラみたいなとても可愛らしい色だったので、孫も気に入った様子でした。反射材やフックが付きで、防犯性にも優れている点もこちらを選んだ理由です。しかも、ランドセルの6年間修理保証があるので、ずっと長く使えそうなのがよいですね。もしも壊れたら相談しようと思います。

「コラボランドセルが可愛い」

https://twitter.com/Mugi_mugich/status/1788499073022169294

「チャームもアイスで可愛い」

https://twitter.com/minitokao/status/1780598612961140862

「くるピタに一目惚れ」

https://twitter.com/coconEnfant327/status/1759503112036040954

「ハートの金具が決め手!」

https://twitter.com/siLYs2727/status/1719882554571174272

「開け閉めがスムーズでカレンダーを挟み込むところがある」

https://twitter.com/xT9Q8bFljCKChBC/status/1782009224559841437

「くるピタチェンジが親も娘も気に入った」

https://twitter.com/oyoyodiary/status/1778048600380998013

「親と娘の理想が全部当てはまったランドセル」

https://twitter.com/siLYs2727/status/1719681315052859801

参考になる口コミをピックアップ

良い口コミ

「留め具がオシャレで機能性も大満足」

他の子とは違うデザインのものが欲しいと思い、こちらでランドセルを購入しました。お店にはオシャレなランドセルがたくさん展示されていましたが、特に気に入ったのが留め具の部分で形がかなりユニークでした。見た目だけではなく機能性も工夫されており、オートロック式になっているので近づけるだけでガチャッと閉まるのが便利です。「カッコいい」と言いながら、何度もランドセルを閉める作業を繰り返していました。散々悩んだ挙句、最初に手にとったランドセルに決めたのですが、2週間後にお店に立ち寄ると娘が選んだ商品は完売した様子でした。人気の高いランドセルを購入でき、親子共々大満足の結果となりました。
磁石の力で簡単に閉まる「くるピタ」錠前に魅力を感じている人が多いようですね!

悪い口コミ

「壊れやすい」

https://twitter.com/konpiro_1027/status/1807380092886360298

パンパンになるまで詰め込むと流石に耐えられないようですね・・・。
限界まで詰め込める量をあらかじめ確認しておくといいかもしれません!

くるピタのランドセルの特長と詳細

くるピタランドセルの最大の特徴は、新しく開発されたオリジナル錠前ですが、それに加え、子どもの安全や使い勝手を考慮した多くの機能も備えています!

瞬間ロック「くるピタ」

くるピタは、特許取得済みの磁石技術を活用し、指先で軽く触れるだけでわずか0.2秒で開閉できる新型錠前です。
デザイン面でもこだわりがあり、男の子向けにはシャイニーブラックとマットシルバー、女の子向けにはピンクゴールドとマットシルバーの全4色、さらにユニセックスモデルも用意されています。

でるたキャッチ


でるたキャッチは、新しい形状を持つ可動式アップ背カンです。
でるたキャッチは背負わない時に肩ベルトをフラットにできるため、シワができにくく、置いた時や机の横にかけた時にも厚みが出ません。

反射材

薄暗い雨の日や夕暮れ時でも安心して通学できるように、かぶせの下部、マチベルト、肩ベルトの金具部分に反射材が使用されています。前後左右どの方向からの光でも反射し、ドライバーにお子様の存在を知らせてくれます!

A4フラットファイルサイズ

A4フラットファイルがすっきり収まるように設計された広めの横幅を持つ大容量デザインです。
荷物が増える高学年になっても、ランドセル一つで通学ができます!

ウィング背カン

 

ウィング背カンは、左右が個別に動くため、走ったりジャンプしたりするなど活発に動く子どもの体の動きにしっかりフィットします!
これにより背中や肩へのフィット感を高めてくれます。

くるピタの人気ランドセルTOP3

くるピタの人気のランドセルランキングをご紹介します。
ぜひランドセル選びの参考にしてください!

男の子向けの人気ランドセル

1位.スピードライン

価格相場:71,500円〜
サイドにグラデーションカラーを取り入れた反射材が特徴のスタイリッシュなランドセルです。ホイール型のくるピタ錠前を採用しており、開閉が簡単で、デザインもクールに仕上がっています。重量は1,100g台の軽量タイプです。

2位.レインボーフラッシュ

価格相場:66,000円〜
かぶせとサイドに虹色に光る反射材を使用。
安全面だけでなく、デザインにもこだわったランドセルです。
未来的なイメージが特徴的で、ロボットや機械が好きな男の子にぴったりです。

3位.ポケットモンスターランドセル

価格相場:79,200円〜
ピカチュウやモンスターボールを連想させるポケモンランドセルは、ポケモンファンの男の子に最適なデザイン!
レッドやイエローが派手だと感じる方には、「ブラック」や「キャメル」も選択肢にありますよ!

デザインのかっこよさと人気キャラクターとのコラボアイテムが男の子には好まれる傾向があるようです!

女の子向けの人気ランドセル

1位.おしゃれプレミアム

価格相場:71,500円〜
パステルカラーとピンクゴールドの金具が、エレガントな雰囲気を演出するランドセルです。
くるピタ錠前、高いクッション性を持つ楽ピタ、そして夜道の安全を守る超ピカを備え、デザインと機能を両立しています。

2位.ガーリーフラワー

価格相場:85,800円〜
花の刺繍とバービーのシルエットが可愛らしいランドセルで、女の子には珍しい青や、最近人気の白などのカラーが揃っています。
360度反射材が施されており、安全性にも配慮されています。カラーにこだわりたい方におすすめ!

3位.ごきげんハート

価格相場:85,800円〜
ハートの刺繍や型押し、バービーのメッセージをあしらったガーリーなデザインが目を引くモデルです。
カラーはパステル系の3色展開で、バービーファンの女の子に最適です。

エレガントさと女の子らしさを兼ね備えたランドセルが女の子に人気の傾向にあるようですね!