
カザマランドセルは、関西を中心に展開する老舗のランドセルメーカーです。60年以上にわたり、「真心を込めた製品作り」を信条としてランドセルの製造を続けています。
カザマランドセルの詳細
社名 | 有限会社カザマ |
本社所在地 | 奈良県桜井市 |
創業 | 1758年 |
ランドセルの価格相場 | 32,800円~69,500円 |
カザマランドセルは、1950年に創業した伝統ある鞄メーカーです。創業当初は学生カバンの製造を手がけていましたが、1987年に当時のかばん卸問屋協会の会長であった池田氏の勧めにより、ランドセルの製造を始めました。約10年の努力を経て、「カザマランドセル」が誕生しました。ランドセル製造のために機械を一から設計し、背負いやすさを追求して独自の背カンを開発するなど、ランドセル作りに強い情熱を注ぐメーカーです。
カザマランドセルを購入した人の口コミ
「しっかりとした高級なランドセル」
最近はいろんなデザインのランドセルがあることに驚かされたのが、こちらのカザマランドセルです。カザマランドセルは職人が作っていることもあり、細かいところが本当にえいねいに作られています。こちらのランドセルカザマランドセルを買ってあげてから3年が経過しますが、ほとんど目立つ劣化はなく、ほとんど購入した当時のままの見た目を保っています。カザマランドセルは雨にも非常に強いので、天候のことをあまり考慮しなくてもいい点が好印象です。 |
「しっかり、丈夫なランドセル」
ランドセルをどれにしようか子供と一緒に見に行って、子供が気にいったのがカザマランドセルでした。子供が気に入ったのは、デザインです。黒地に赤のステッチがかっこよかったようです。ステッチ以外にも所々に赤色が使われていて、おしゃれでした。作りもしっかりしています。四年間使用していますが、型くずれもなく、6年使ってもまだまだ使えそうです。体がだんだん大きくなり、ランドセルが窮屈そうに思いますが、背中部分のクッションが柔らかいので、痛くないようです。6年間、毎日使う物なので、このランドセルにして良かったです。 |
「ハンドメイドなのにリーズナブル」
T鞄や、K鞄、いろいろと、迷った結果、カザマさんにしました。 |
「作りがいいランドセルでした」
奈良県では有名なランドセル屋さんと聞いて横浜でも見れないかなと思いネットで検索すると横浜にショールームがあったので実物を見ることができました。実際背負ってみて子供も気に入ったみたいだったので注文しました。来店予約するのは手間だけどいいランドセルが買えてよかったです。 |
「修理対応がよかった」
側面のフックが壊れたので、奈良のショールームまで持って行ったのですが、ものの5分程度で直していただけました。 |
「コスパよし!」
男の子用のランドセルを探していたのですが 職人さん手作りで丈夫なものでお値段もお手頃なものを 探していました。東京にショールームがあったので 実際に背負わせてみて購入しました。工場は奈良県にあるそうで 修理の時は奈良の方でしていただけると伺い安心して購入しました。 |
「満足でした。」
6年間使わせてもらいましたが、丈夫で壊れませんでした。男の子なのでどうなるかと心配でしたが、多少乱暴に扱っても全然大丈夫でした。飾りのパーツが選べたり、とてもよかったです。個人的にはとても満足していて、カザマランドセルにしてよかったと思っています。 |
「自分好みのセレクトができる」
ランドセルのセレクトショップで購入しました。本革製品と人工皮革の物を並べてみると、本革の方が断然素敵ですが、持ってみると重さが全然ちがいます。毎日重たい教科書を背負って学校に通うことを考えて、軽くて丈夫な人工皮革のクラリーノにしました。カザマランドセルは、ファスナートップとエンブレムを選ぶことができます。6年間使うことを考えて、子供と相談しつつシンプルで価格もお手頃な「ロッキー」シリーズの黒色にしましたが、自分好みのセレクトができることで子供もより愛着が湧いたようです。現在4年生ですが、型崩れもなく、品質もよいです。おすすめできるメーカーです。 |
https://twitter.com/ASHIRO_NATSUKI/status/1782800780921327690
「近鉄コラボに期待!」
https://twitter.com/R843486191/status/1744248461560881615
「細かい配慮もカザマランドセルの魅力!」
ここが纏まるとランドセルって凄く綺麗に見えるんですよね。メーカー系の中で言えばこういう細かい配慮もカザマランドセルさんの魅力なんですよね#カザマランドセル #ランドセル #ラン活 #ランドセルメーカー
— ランドセル専門店:おりじなるぼっくす 毒舌店主 #ランドセル #ラン活 (@orignalbox) August 22, 2024
追伸・こ紐交換サービスもPRしたら良いのに(^^) https://t.co/2tg2W2F0U3
参考になる口コミをピックアップ
良い口コミ
「女の子はディティールにもこだわりで選びます」
ショールームで娘が実際に背負ってみて選びました。サイドの刺繍の違うモデルが3種類、同じモデルでも色違いが7種類ほど有り、かぶせの鋲やファスナーのストラップをカスタマイズすることができ、花柄の刺繍のビビットピンク×ショコラピンク(濃茶の縁どりがある)を選びました。カスタマイズ分も含め、刺繍の違いや内ポケットの布地の柄など結構細かい部分違いを未就学児の娘が選んでましたのでやはり女の子には現物をしっかり見せて選んでほしいと思います。ショールームには工房が併設されていて一つ一つ手作りされている様子も見れましたし6年間の修理保証も付いているので安心感のある商品だと思います。実際現在3年半ほど使用していますが型崩れ等も無く快適に使用しています。46000円でした。 |

より愛着が湧くランドセルを選びたい人にもおすすめですね!
悪い口コミ
「デザインはいいけど・・・」
百貨店にて実際本人が背負ってみてから購入しました。デザインや背負った時の重さ、フィット感、収納力が期待していたものに近かったので決めたのですが、四月から使用して約四か月、ランドセル全体の型崩れが気になり始めました。確かに軽くて革もやわらかく教科書が入れやすい、色々入れられるスペースがあるので使い勝手は良いと思うのですが、形が崩れてしまったのは残念でなりません。革が柔らかい分計上を保つのが難しいのでしょうか。メインの教科書入れスペースの上にあるファスナー付きの小物入れのようなところもペコペコして買った時のふくらみがなくなってきています。息子の扱いが雑なのかとも思いましたがそれにしても型崩れが早すぎる気がします。デザインについてはイニシャルを入れてもらったり男の子が好きそうな刺繍があったりとかっこいいのでとても気に入っています。 |

購入する前にどういった素材であれば型崩れしにくいかを確認しておくといいかもしれません。
カザマランドセルの特長と詳細
カザマランドセルは、「軽さ」「背負いやすさ」「使いやすさ」を追求し続け、他社にはない独自の機能を備えたランドセルを提供しています。
独自開発の背カン「妖精の翼」
自社オリジナルで特許を取得した「妖精の翼」背カンを採用しています。肩ベルトの立ち上がりには硬い芯材を使わず、柔軟性に優れた折れにくい強化樹脂を採用し、てこの原理で体にソフトにフィットする構造を実現しました。さらに、肩ベルト自体にも微妙なカーブを施し、軽やかで快適に背負える工夫が施されています。
A4フラットファイル対応の広々スペース
メインスペースはA4フラットファイルがしっかり収まる横幅を持ち、さらに前ポケットの開口部が広いため、レインカバーや小物類も十分に収納できます。
無料カスタマイズ可能なかぶせ鋲とファスナー引き手
かぶせ鋲と前ポケットのファスナーストラップを無料でカスタマイズ可能です。男の子にはエンブレムやスポーツ(サッカーや野球)、女の子にはハートやティアラ、香水瓶など、かっこよくて可愛らしいデザインが約20種類用意されています。
厳選された素材のこだわり
カザマは試行錯誤を重ね、クラリーノがランドセルに最も適した素材と判断し、本革ランドセルの製造を行っていません。クラリーノは岡山県倉敷市産の国産品を使用し、6年間安心して使用できる耐久性と、雨に強い撥水性を備えています。また、お手入れも簡単です。背あてや肩ベルトにはクッション性と通気性に優れた「ロベニカ」という人工皮革を使用しており、素材表面の微細な穴が空気や湿気を通してムレを軽減し、夏場も快適に過ごせる工夫がなされています。
カザマランドセルの人気ランドセルTOP3
カザマランドセルの人気のランドセルランキングをご紹介します。 ぜひランドセル選びの参考にしてください!
男の子向けの人気ランドセル
1位.キング

価格相場:56,800円〜
ライオンをテーマにした3Dワッペンが特徴の、迫力あるランドセルです。光の角度によって色が変わるシャボン玉のようなファスナーを採用しており、ユニークなデザインを実現。耐久性の高いクラリーノタフロック素材を使用しています。
2位.スポルタ

価格相場:54,800円〜
ネオンカラーを背あてや肩ベルトの裏に配した、スポーティーなランドセルです。星のエンブレムが各所に配置されており、反射材として機能します。人気が高いため、ある年は注文から納品まで4か月待ちとなることも。早めのチェックをおすすめします!
3位.プリオ

価格相場:56,800円〜
マットな質感と柔らかな風合いを持つ、大人びたデザインのランドセルです。開けると、かぶせ裏のエンブレムがクールに現れます。A4フラットファイルに対応するサイズなので、高学年になっても余裕を持って荷物を収納できます。

女の子向けの人気ランドセル
1位. ハナ♡ハナ

価格相場:58,800円〜
小花柄が散りばめられた、愛らしいランドセルです。小花の刺繍にはラメ加工が施され、角度によってキラキラと輝きます。ミントクリームやさくらなどのパステルカラーが中心で、2025年度にはパステルライラックが新色として加わりました。
2位.マーメイド

価格相場:56,800円〜
人魚をモチーフにした銀箔押しが美しいランドセルです。人魚のシルエットを銀色で縁どったデザインは、豪華さを持ちながらも控えめな印象を与えます。優しいパステルカラーが揃っているので、色にこだわりたい方にもおすすめです。
3位.アイヴィー

価格相場:62,800円〜
リボンやハートなど、女の子が好きな要素をたくさん詰め込んだかわいらしいランドセルです。背あて部分にもハートのステッチが施されており、どの角度から見てもかわいさが溢れます。A4フラットファイル対応のサイズで、マチ幅も12cmあり、荷物をしっかりと収納できます。
