【リアルな口コミ評判…】カバンのフジタランドセル 雪国生まれの手作りランドセルの魅力!

カバンのフジタは、60年以上の歴史を持つ老舗のランドセルメーカーです。
フジタのランドセルは、雪や雨に強く、悪路での使用にも適した雪国仕様となっています。
コンパクトな外観ながら大容量のキューブ型を採用しており、雪国地域の子どもだけでなく、小柄な子や通学距離の長い子にも対応できるメーカーです!

株式会社カバンのフジタの詳細

社名 株式会社カバンのフジタ
設立 1957年
本社 山形市十日町
ランドセルの価格相場 54,000円~98,000円

カバンのフジタは、山形市十日町に本社を構える歴史ある鞄メーカーです。
山形の雪国で生まれたフジタのランドセルは、地元山形県や福島県を中心に、全国的に人気を博しています。

フジタのランドセルを購入した人の口コミ

「軽くコンパクトなのによく入る」

ランドセルは毎日使うものですし、6年間も使用するので、慎重に選びました。男の子用です。色がたくさんありますが、私は6年生になっても飽きない黒がいいと思ったのですが、息子は派手な色のを欲しいと言い出し、最初から意見が合わず苦労しました。そこで、サイドに羽のデザインがあるけれど、黒色でゴールドのステッチのフジタのランドセルのサンダーウィングを見つけ、息子に見せたところ、かっこいいと気に入ってくれました。試しに背負わせてみましたが、他のランドセルに比べてコンパクトで軽いので、容量が少ないのではないかと心配したところ、店員さんがこちらの商品は他のランドセルと同じぐらい入りますが、作った会社の技術がいいので、コンパクトで軽いのだと教えてもらいました。他のランドセルも試しに背負って見ましたが、小柄な息子には大きすぎるように感じました。こちらのランドセルにしましたが、実際に学校で使って見て、きちんと教科書は入りますし、同じ教科書の入った友達のランドセルを持って見たところ、明らかに重く感じたので、このランドセルにしてよかったと思いました。

「独特の肩ベルトの形が気に入っています」

X型の肩ベルトで肩と胸にしっかりフィットするので、背中全体でランドセルが支えられる設計に魅力を感じて買いました。娘にも実際背負わしたら「重くないしラク」と言ってます。背中が蒸れそうですが、背中のクッション部分がU字型になっていて、通気性が良い作りになっているため背中が熱くならず快適そうです。

「大容量なのにコンパクト」

我が家の娘は小さめの体なので他のランドセルよりも少し軽めなのが良かったです。デザインもハートマークやスパンコールなどをあしらっていて、娘も一目で気に入って即決しました。中学生のお兄ちゃんの時代のランドセルはファイルが綺麗に入らなかったのですが、A4のファイルもすっぽり入るのも良いです。お値段も同じメーカーでも少し安かったのも親にとっては嬉しかったです。女の子に人気があるらしく、お友達も色違いを持っていたりしてお互いうれしそうにしていました。

「職人の手作り感を感じる」

こちらのカバンのフジタさんのランドセルを選んだ理由は、何と言ってもランドセルひとつひとつのクオリティーが非常に高いと初見で感じたからです。ランドセルで重要になってくるのは6年間使い続けることを考えるとその丈夫さです。特に私が重要視したのは刺繍部分だったのですが、カバンのフジタのランドセルは数年間使っていてもほつれるようなことはまったくありませんでした。これからまた数年間使うことになると思いますが大丈夫だと思います。

「ラウンド型ポケットが使いやすい」

デザインと背負いやすさで選んだのですがそのほかにラウンド型ポケットが使いやすそうだったので選びました。ファスナーが横の方まで回り込んでしっかりと開くのでモノの出し入れしやすいですね。うちの子は左利きですが、ファスナーが二つ付いたダブルスライダーなんで使いやすそうです。

「金具部分がレトロでかっこいい」

「小柄なお子様にはキューブ型がいい」

「背負ったらすごくフィットした」

https://twitter.com/neotribella/status/1642013233648373761

参考になる口コミをピックアップ

良い口コミ

「防水加工がしっかりしている」

防水加工がしっかりしていたのでこちらにしました。
上の子のランドセルは雨の日用にランドセル専用のカッパがついていますが全然使用しなくて…使ったとしても乾かしたりお手入れが面倒でした。なので結局むきだしのまま使っています。下の子のはもともと防水加工がしっかりしているスペシャリティランドセルにしました。タオルでさっと拭くだけでらくちんです。容量は大きいのに、コンパクトなのも気に入っています。
フジタのランドセルは特に優れた防水加工に高い評価を受けています!
雨の日で濡れて帰ってきてもサッと拭くだけでいいのは嬉しいですね!

悪い口コミ

「都内に店舗がない」

https://twitter.com/yue_6147_kk/status/1624372554554294273

カバンのフジタは現在山形と福島にしかお店がありません。
気に入ったランドセルがあっても実際にお店に通いづらいのが難点かもしれません・・・。

 

 

カバンのフジタは全国各地で展示会をやってるので気になるランドセルがあれば展示会情報をチェックしてみてくださいね!

フジタのランドセルの特長と詳細

フジタのランドセルは、デザイン、形状、機能性にこだわり抜いた安心・安全の製品です。フジタが採用しているキューブ型の縫製を手掛ける職人は非常に少なく、各ランドセルが丁寧に仕上げられています。

シンプルで多彩なカラーデザイン

 

フジタはランドセル販売開始以来、シンプルなデザインを貫いています。
6年間飽きずに使ってもらえるよう、派手な装飾を避けつつ、ワンポイントの刺繍や背あての色使いで個性を表現。刺繍の色を変えることで友達と差をつけ、自分だけの特別なランドセルにアレンジできます!

キューブ型のコンパクトランドセル

フジタのランドセルはA4フラットファイルがすっきり収まるサイズを保ちながら、横幅を約2㎝コンパクトに設計されたキューブ型を採用しています。
大容量なのにスリムなデザインで、荷物が多くても両手が自由になり、登下校時も安心です。

雪国生まれの優れた防水加工

フジタのランドセルは、雪の上に置いたままでも問題ないほどの高い防水性能を持っています。
お手入れは、クラリーノ素材はもちろん、牛革やコードバンも乾いたタオルで軽く拭くだけでOKです!

スーパーXベルトの快適フィット

登山用リュックのベルト形状をヒントに開発されたスーパーXベルト。
X字型の肩ベルトは肩や胸にしっかりとフィットし、肩への負担を軽減します。
さらに、背あての腰部分を盛り上げて凸凹にすることで、ランドセル全体が背中にぴったりフィットし、軽く感じられます。

フジタの人気ランドセルTOP3

フジタの人気のランドセルランキングをご紹介します。
ぜひランドセル選びの参考にしてください!

男の子向けの人気ランドセル

1位.トラッドフラッシュ

価格相場:83,500円〜
サイドに虹色に輝くツバサモチーフをあしらった牛革モデルで、アンティークブロンズの金具がエレガントな印象を引き立てます。
カラーバリエーションは落ち着いた色味のダークグレーとモスグリーンが揃っています。

2位.ブラックキャプスフラッシュ

価格相場:79,800円〜
昼も夜も輝くツバサモチーフが特徴の牛革モデルです。シボ加工が施されているため、傷が目立ちにくく、長く愛用できます。
背当てのカラーはクールなブラックで、全体にスタイリッシュな雰囲気が漂います。

3位.ギャラクシー

価格相場:60,000円〜
シルバーが光り輝くユニークなランドセルで、宇宙の銀河を連想させるデザインです。ちなみに、シルバーは近年人気が高まっている色で、カバンのフジタでも早期完売することが多いので、早めのチェックをおすすめします。

男の子向けのランドセルには、シンプルながらもデザインにこだわりがあり、耐久性や使いやすさが求められる傾向があります!

女の子向けの人気ランドセル

1位.トリプルハート

価格相場:72,800円〜
女の子向けの光るランドセルで、人工皮革モデルとなっています。サイドには虹色に輝くハートモチーフが施されており、5つのカラーバリエーションが用意されています。ハートと可愛らしい色合いが魅力的です。

2位.プティハート ミルキードリーム

価格相場:82,500円〜
2025年度モデルには、新色のグレイッシュパープルが追加された光るランドセルが登場。
昼も夜も輝くリボンモチーフが特徴的な牛革モデルで、背当てにはふっくらとした天然牛革が使われており、快適な背負い心地を提供します。

3位.プティハート

価格相場:82,500円〜
サイドの光るリボンモチーフだけでなく、かぶせ鋲やファスナー引き手にもラインストーンがあしらわれ、キラキラと輝くデザインが魅力の光るランドセルです。女の子に人気のカラーが揃い、背当ての色も本体に合わせてピンクやパープルの可愛らしい色合いに仕上がっています。

女の子向けの人気ランドセルは、デザイン性、カラー展開、光る機能、そして素材の質感にこだわったものが多く選ばれている傾向が見られます!