ataraランドセルを徹底解剖!口コミ・評判は?子供は喜ぶランドセル?

atara(あたら)は2018年にランドセルの販売を開始した比較的新しいランドセルブランドです。
昔ながらのランドセルを造る老舗ブランドが多い中、アタラは「斬新なデザイン」「軽い牛革ランドセル」に強いこだわりを持ち、全国から注目を集めています。

 

atara(株式会社キシル)の詳細

社名 株式会社キシル
最新モデル 2024年2月より販売
ランドセルの価格相場 59,800円~63,000円

ataraは株式会社キシルがプロデュースしたランドセルブランドです。
キシルは全国に6店舗ある学習机や椅子、家具などを製造・販売している会社です。

ataraのランドセルを購入した人の口コミ

「大容量タイプの見た目がおしゃれ」

子どもが大きくなっても扱いやすいランドセルが欲しくて、大容量サイズの製品を選びました。大きな水筒を入れてもスペースに余裕があり、1200g以下と本体が軽いところが魅力です。ランドセルを横から見た時のデザインがおしゃれで、子供もキュートな見た目を気に入ってくれました。持ち手やカバーがオプションとして用意されていて、子供の好みに合わせてデザインを細かく調整できるのも助かります。内側に模様が付けられているところも魅力的で、ランドセルの素材に革を使っていてツヤが美しいのも良かった点です。

「和風の色合いを感じさせるデザイン」

子どもが年長に上がる直前、ランドセルを購入しようと思って、親類からおすすめされていたこちらのランドセルを見に行きました。あまりキラキラした雰囲気のものが好きではないのですが、和のふんわりとした色合いがとても綺麗で、一目見てこのブランドで買おうと思ったほどです。時期的にはだいぶ早いのかと思いきや、土日だったせいかかなり混雑していましたが、店員さんがしっかりと特徴を解説してくれましたし、気になる色のものは全て背負って確認することができました。ランドセルカバーなども一式全てまとめて買えるので、簡単で楽だし、デザイン的にも統一感があってよかったです。

「水筒も入れることができる」

親戚の子供の入学祝いのときに購入しましたが、サイズが大きいのにも関わらず持った瞬間に軽かったのがとても良かったです。ベルトの長さも調節することができましたし、カラーもブルーや赤の他にもゴールドなど個性的なアイテムがたくさんあって、選ぶのに苦労しました。学校用に水筒を持参する必要がありましたが、奥行きもあってしっかりと収納することができて助かりました。激しい動きや扱いをしても型崩れすることなく、学校の教科書も全教科入れることができるなど機能性も抜群で満足しています。

「おしゃれで良心的な価格」

https://twitter.com/akkoi3/status/1653359139987546114

「和風な色が素敵」

「おまけのことりの笛が可愛い」

https://twitter.com/eka___ma_i/status/1497401155592196097

参考になる口コミをピックアップ

良い口コミ

「高学年になっても飽きないデザイン」

どちらかと言えば、大人が好みそうなシックな色のランドセルが揃っています。あまり色にこだわらない娘でしたが、「これがいい」と飛びついたのがネイビーカラーでした。一般的なネイビーより深みのある落ち着いた色合いで、女の子が持っていても違和感を感じさせません。高学年になっても飽きずに使えそうだと思いました。また、素材は牛革なのですが、人工皮革と同等の重さで驚きです。見た目も良く、軽くて機能的と大満足のランドセルを購入でき、娘は早く背負って学校に行きたいと喜んでくれています。
高学年になるとデザインの好みが変わるお子様も多いみたいです。
そのため、6年間を通して飽きが来ないようなデザイン選びも大切ですね!

悪い口コミ

「一部修理対象外な部分も」

https://twitter.com/hitomiken/status/1623194602718257153

この方は持ち手のビスを無くしましたが無料で送ってくれたそう・・・。
ただし、部分によっては修理対象外なこともあるので購入前に修理対象箇所を確認しておいた方がいいかもしれません!

ataraランドセルの特長と詳細

ataraのランドセルは一度見ると印象に残りやすい特徴的なフォルムをしています!ataraは重さを気にせず背負える軽いランドセルを誕生させました。

本革タイプは牛革なのにとても軽い!

アタラの魅力は牛革なのにとっても軽量であるということ!
一般的な牛革ランドセルは1,350g前後のものが多いなか、アタラの本革タイプは約1,250gと人工皮革並みの軽さを実現しています。

小マチをカットしたスッキリ収納

「小マチは意外と使わない」という先輩ママ達からの意見を参考に、思い切って小マチをカットし、メインスペースをたっぷりと作りました。通常のマチ幅は12㎝前後ですが、アタラは約13~15㎝あります。主流のA4フラットファイルはまっすぐ入りますし、中仕切りパネルを使えば、荷物が少ない日でも教材がガタガタ揺れる心配はありません!

雨の日も安心な防水加工

6年間使うことを考えて革の表面には防水加工が施されています。
雨に濡れたときは乾いたタオルで拭きとるだけでOK!
汚れた時も水拭きできるのでお手入れがとっても簡単です。

フロント錠前

ataraのランドセルは一般的なランドセルについている「ベロ」がカットされたフロント錠前です。
ベロがない分、軽くなるだけでなく、ロックが底にないのでランドセルを立てた状態での荷物の出し入れがしやすいというメリットもあります

ataraの人気ランドセルTOP3

ataraの人気のランドセルランキングをご紹介します。
ぜひランドセル選びの参考にしてください!

男の子向けの人気ランドセル

1位.ほしぞら leather

価格相場:63,000円〜
シックで深みを感じる黒系が一番人気です。
厳選されたイタリア製レザーは発色も良く、ツヤもあって高級感があります。
丈夫で傷が目立ちにくいのもポイント!

2位.きのみ leather

価格相場:63,000円〜
鮮やかな色合いですが、女の子だけではなく男の子にも似合います。
革の雰囲気が感じられる自然な風合いで、使えば使うほど味が出てきます。

3位.いずみ

価格相場:59,800円〜
最近のトレンドカラーのアクア系カラーをベースにした、自然豊かな色合いのランドセルです。
クールな子にも元気な子にも合う色ですね!

高品質で長持ちする素材を使用したシックなデザインと、明るいトレンドカラーを取り入れたデザインが人気の傾向があるようですね!

女の子向けの人気ランドセル

1位.あさそら

 

価格相場:59,800円〜
ぬくもりを感じる風合いで、柔らかな印象を与えてくれます。
光によって表情を変えるニュアンスカラーです。

2位.いずみ leather

価格相場:63,000円〜
トレンドのアクア系カラーをベースに、内装にも女の子が大好きなピンクを採用しました。女の子を引き立てるカラーとなっています。

3位.きいちご leather

価格相場:63,000円〜
定番カラーのレッド系ですが、少し朱色がかった柔らかい色合いが特徴です。
フォルムの愛らしさとあいまって、シンプルながら特徴的な印象を受けます。

女の子向けランドセルは柔らかく優しい色合い、シンプルさの中にも個性を感じさせるデザインが好まれる傾向があります!