北国からの贈り物は北海道に所在する「加藤水産」が運営するカニ通販サイトです。
今ではネットにたくさんのカニ通販サイトが存在し、カニを購入することはそれほど珍しくなくなりました。
北国からの贈り物のカニは実際のところはどうなのか。
口コミの調査とカニ通販をよく利用している私の見解も含めて徹底解剖していきます!
「北国からの贈り物」とは?
<店舗情報>
株式会社 北国からの贈り物
〒088ー3465
北海道川上郡弟子屈町川湯温泉 5−10−6
定休日:土・日・祝
TEL :050ー5533ー5678
※電話受付時間 平日11:00 – 13:00 / 14:00 – 15:00
FAX :048ー974ー0824
Mail :support@kitaguni.tv
・歴史のある老舗
北国からの贈り物はカニ・魚介専門の卸業者として、1965年に創業しました。
今から約60年間経営してきた老舗です!
北海道での知名度もあり、現在では新千歳空港でも販売しています。
消費者のニーズに応え続けているからこそ、歴史ある経営ができているとも言えます。
・受賞歴が多数あり
ネットショッピングが今ほど普及していない時から、北国からの贈り物はカニ通販を始めていました。
その功績を認めて、経済産業省IT経営百選「奨励賞」を与えられたそうです!
ネット通販での受賞歴を公表しているサイトはありますが、経済産業省からの受賞歴は初めて聞きました!
その他にも以下のような受賞歴が多数あります。
・カニ以外にも販売商品多数
北国からの贈り物ではカニ・魚介類の他にも北海道産物をたくさん取り扱っています。
畜産物・農作物・スイーツ・民芸品まで幅広く取り扱っています。
その中にはオリジナル商品もあり、運営者が楽しんで経営されているのかなと感じました!
「北国からの贈り物」の良い口コミと悪い口コミ
良い口コミ ( X(旧Twitter)・楽天サイトレビューより)
<blockquote class=”twitter-tweet”><p lang=”ja” dir=”ltr”>~📦️北国からの贈り物📦️~<br>北海道の親戚から…海の幸⭐<br>うぁ~😱‼️これは…❓️😱<br>海の幸詰め合わせ🕺<br>⭐牡蠣⭐毛がに⭐生タコ⭐イクラ⭐<br>⭐シシャモ⭐ホタテ…他等々😆<br>やっばっ…😋<br>手始めに‼️牡蠣の酒蒸しを~🤣<br>義理妹とよ…😆こんな義理兄に…😭<br>毎年ありがとうございます🤝<br>ご馳走様でした😭 <a href=”https://t.co/adm4SUx2sZ”>pic.twitter.com/adm4SUx2sZ</a></p>— やまがたSK12(奥州絆魂会) (@SK12inakamono) <a href=”https://twitter.com/SK12inakamono/status/1729442498760810867?ref_src=twsrc%5Etfw”>November 28, 2023</a></blockquote> <script async src=”https://platform.twitter.com/widgets.js” charset=”utf-8″></script>
<blockquote class=”twitter-tweet”><p lang=”ja” dir=”ltr”>【<a href=”https://twitter.com/hashtag/Amazon%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%87%E3%83%BC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw”>#Amazonプライムデー</a>】ワイ、カレー屋行くのもうやめる。その理由聞いてくれる?<a href=”https://t.co/8mPmhZw10m”>https://t.co/8mPmhZw10m</a><br><br>セール中の「北国からの贈り物 丸ごとチキンレッグスープカレー」が絶品。自分史上ナンバーワンのレトルトカレーでした <a href=”https://t.co/5CANl6VnkM”>pic.twitter.com/5CANl6VnkM</a></p>— BuzzFeed Japan (@BuzzFeedJapan) <a href=”https://twitter.com/BuzzFeedJapan/status/1813347882411454824?ref_src=twsrc%5Etfw”>July 16, 2024</a></blockquote> <script async src=”https://platform.twitter.com/widgets.js” charset=”utf-8″></script>
・いわし3640さん(タラバガニ足・ズワイガニ足食べ比べセット購入)

悪い口コミ (楽天サイトレビューより)
・たいが39さん(ボイルズワイガニ足 訳あり2-3kg)
もう何年か注文していましたが、前回・今回ともカニ身がほとんど入ってなく!
昨年は、そういう時もあるだろうと思い今回も注文しましたが2年連続とは! もう、最悪でした。
・0112masaさん(生ズワイガニ カニしゃぶセット購入)
アメリカ産だと、きちんと記載すべきです。
北海道のカニを送って下さいと頼まれたのに、信用を失いました!!!
・B さん(ボイルタラバガニ足購入)
この時期はダメなんでしょうか。身入もなく、なおかつパサパサ。
お正月の時は家族もおいしかったと好評だったのに今回は残念な結果になりました…。
「北国からの贈り物」の口コミからわかった3つのこと!
①良い口コミの件数が多い!
普段はXにて口コミ調査を行っているのですが、北国からの贈り物はほとんど口コミが見当たりませんでした。
そのため今回は楽天サイトでレビュー調査を行いました。
大手ショップサイトということもあり、レビュー数は数百件以上ありました。
悪いレビューを読むと購入をして大丈夫なのかと不安になってしまいますが、
全体のレビューの件数から見たら5〜10%程度で良い口コミの方が圧倒的に多かったです。
②産地が気になる人はちゃんと確認を!
悪い口コミの中に「アメリカ産だと、きちんと表記すべき」というものがありました。
産地が書かれていないことなんてあるのか?と思い確認すると、ちゃんと書いてありました笑
推測するに、会社の名前から北海道産のカニを取り扱っていると思い込んでしまう方がいるのではないでしょうか。
サイト内に産地が記載されているのを確認せず購入し、悪い口コミを投稿しているようです。
取り扱っているカニはロシア・アメリカ・ノルウェーなど世界の国々から仕入れているので、
国産のカニがいい・産地にこだわりのある方は、購入ページに産地が記載されているので確認を忘れずに行ってください。
③訳あり商品には注意が必要
悪い口コミをしている人たちの注文内容を確認してみると、「訳あり商品」を買っている人たちが多かったです。
訳あり商品は正規品よりも安価に購入できて、お得感はありますが
悪い口コミを書いている人が一定数いるため、あまりオススメできないかもしれません。
しかし正規品は高いため、お試しということで購入するのは良いと思います。
お試しで食べてみて美味しかったら、贈答品として正規品を贈るのも良いですね!
「北国からの贈り物」を利用する際のオススメ情報
・会員登録でポイントもらえる!
公式サイトでは購入金額の1%をポイントとして還元してもらうことができます。
このポイントは1ポイント=1円で次回購入時に利用することができます。
カニを通販サイトで定期的に購入している方や、北海道の旬の食材を取り寄せたい方は
ポイント利用でお得にお買い物ができるのでオススメです。
また購入時に個人情報の入力を省くことが可能です。
会員登録は商品購入時に行うことができます。
・購入金額8000円以上で送料無料!
公式サイトで購入する場合には、購入金額が8000円未満だと送料がかかります。
送料は全国一律1100円です。
しかし購入金額が8000円以上の場合には送料を負担してくれるため、商品代金のみで購入することができます。
また送料無料商品を選択したり、送料無料商品と同梱できる商品を一緒に購入すれば送料をかけずに購入することが可能です。
・ マイルが2倍貯まる「JAL特約店」
北国からの贈り物はJALマイレージモールの特約店です。
そのためJALカードで支払いをすると、ショッピングマイルが通常の2倍貯まります!
100円=2ポイントなので、単価の高いカニの購入ではお得に買えるオススメの支払い方法です。
対象商品は400点以上あり、カニ以外にも幅広い商品が対象になっています。
その中の農作物の購入には少し注意が必要です。
農作物の購入のみ「予約販売」になるためお届け日時の指定ができません。
そのことを注意してぜひお得にお買い物を楽しんで欲しいです!
「北国からの贈り物」で商品購入するまでの流れ
<ネット注文>
①購入する商品を選択
公式サイトのホームからカニを選択し、購入したいカニの種類を選択します。
北国からの贈り物では「タラバガニ」「ズワイガニ」「毛ガニ」「花咲ガニ」の4種類から選べます。
購入するカニを選ぶと、さらに食べる人数からも選べるようになっています。
実際に注文をしていると、流れがスムーズで分かりやすかったです。
ページ下方に「買い物カゴに入れる」ボタンがあるので、クリックします。
この際に最短発送日と、商品詳細が載っているので確認しておいてください。
買い物カゴの中身を確認し、注文内容・個数に間違いなければ「注文する」をクリックします。
その他にも購入するものがあれば「買い物を続ける」をクリックしてください。
②購入者情報・お届け先の入力
購入者情報の入力は会員登録をしている場合には、省略することが可能です。
会員登録をせずに購入する場合には、
・名前(フリガナ)
・住所
・電話番号
・メールアドレス が必要です。
その他お届け日時の選択・のしの有無を選択して下さい。
会員登録をする際には、こちらのページで新規登録することが可能です。
③支払い方法の選択
支払いはクレジットカード・代金引換の2種類から選べます。
・クレジットカード払い:1回払いのみ(VISA・MASTER・JCBは分割払い可能)
・代金引換:手数料330円(税込)
④注文完了
注文内容・金額・お届け先・日時指定やのしの指定をしている場合にはそちらも確認してください。
問題なければ注文内容を確定し、注文完了です!
「北国からの贈り物」のカニはどんな商品がある?
刺身用のカニはある?
取り扱っているカニはタラバガニ・ズワイガニ・毛ガニ・花咲ガニの4種類です。
その中でも人気のある商品、私のオススメしたい商品を紹介するのでぜひ参考にしてもらえると嬉しいです。
①人気No.1!タラバガニ足 ズワイガニ足 食べ比べ (計1.6kg 4〜5人前)
タラバガニ・ズワイガニそれぞれ800g前後のカニ足セットです。
漁れたてを船上で茹で上げ、急速冷凍しているので、鮮度をそのまま保っているというが売りです。
食べるのに適正な人数は大体4〜5人前ということです。
また北国からの贈り物の殻付きのカニにはハサミが付いているのもオススメポイントです!
ただのハサミではなく、切りやすいように少しカーブしているようです。
また食べ方ガイドもついているみたいなので、カニの食べ方が分からない方でも殻付きの商品を安心して買えると思います。
商品URL:https://shop.kitaguni.tv/shopdetail/000000000169/10/page1/order/
②花咲ガニボイル 姿(600g前後)
個人的オススメなのが花咲ガニです!
海老のような濃厚なコクと甘みがある花咲ガニは北海道以外ではほとんど流通がなくとても希少です。
殻にトゲがあり、カットしにくいのですがハサミがセットでついてくるので安心です!
殻を剥いてしまえば意外と食べやすいのもオススメポイントです。
商品URL:https://shop.kitaguni.tv/shopdetail/000000000036/40/page1/order/
③生ズワイガニ ポーション カニ しゃぶしゃぶ用(1kg)
北国からの贈り物には刺身用カニがいくつかあります!
刺身用には本ズワイガニと紅ズワイガニがあります。
<本ズワイガニ>
上品な甘み。
身が詰まっていて、ふっくら食べ応えのある食感です。
<紅ズワイガニ>
甘みが強い。ねっとりしていて、ジュージーな食感です。
生ガニは解凍方法を間違えたり、解凍後に時間が経ってしまうと黒く変色しやすいため時間との勝負です!
ハサミは必要なく、そのまま食べられるため小さな子供やお年寄りも食べやすいと思います。
商品URL:https://shop.kitaguni.tv/shopdetail/000000000027/23/page1/order/
「北国からの贈り物」で購入する前に知りたい疑問5選!
・賞味期限はどのくらい?
>>ボイル冷凍されたカニは解凍後、冷蔵庫で2日までです。
冷凍状態での保存期間は、商品が届いてから冷凍庫で約1ヶ月です。
冷凍状態でも長期間保存はカニの風味が損なわれるため、なるべく早く食べることが大事です。
・配送可能地域のエリアは?
>>基本的には日本全国配送可能です。
しかし沖縄・離島・一部地域へは配送ができないようです。
調べてみましたが、配送不可の地域については掲載されていなかったので、
不安のある方は問い合わせてみてください。
・注文してからどのくらいで届くの?
>>お届け日を指定していなければ、注文日から3日ほどで発送されます。
しかし土日祝・年末年始はお休みなので、注文日までにまたいでしまうとそれだけ日数がかかってしまいます。
お届け日の指定は注文日から約3ヶ月先まで選択できました。
秋ごろからは年末に向けて注文する人が増え、売り切れ商品が出ることもあるので早めに注文することをおススメします。
・注文のキャンセルは可能?
>>注文者都合にいよる返品・キャンセル・商品の交換は受け付けていません。
また長期不在や受取拒否による返送が発生した場合には、返送料を負担しなくてはいけません。
そのためにもお届けの日時指定を行なってスムーズに受け取りができるようにしておきましょう!
・北国からの贈り物はどんな人にオススメ?
>>北国からの贈り物について調べた上で、どんな人にオススメなのかをまとめました。
・カニの食べやすさを重視している!
・受賞歴のあるサイトでカニを注文したい!
・カニの他にも北海道の食材を注文したい!