「かに通販量最大級」の会社が運営する、かに・海産物の専門店カニ本舗
買い付けの段階で、社長自ら海外を含む水揚げ場の現地に足を運び、直接買い付けを行ってる買い付け重量が年間1000トン以上の「かに通販量最大級」の通販専門店です。
・原材、品質、製品に強いこだわりがある
産地に直接買い付けを行うなどのこだわりながら買い付けを行うことで、一番良い時期に旬の商品を取り扱うことを可能にしています。
通販だからこそお客様の声を大切にしたいという思いで、「お客様の立場に立った商品作り」を念頭において商品開発をされています。
また大量買い付けを行うことで安い買い付けが可能になり、商品価格も手に取りやすい価格で提供できるようにお客様へ反映しています。
・ネットショップ大賞も13年連続1位を獲得
購入者の約3万8000人へアンケートを行ったところ、5点満点で3点以上の評価をした人が94%以上という結果を出しています。
またJMR(日本マーケティングリサーチ機構)の調べによると、かに通販・おせち通販ともに人気No.1をとっています。
かにや正月のおせちなど、ハレの日の食事の楽しみを提供しているかに本舗
実際に利用したお客様からの評判はどうなのでしょうか。
かに本舗の気になる良い口コミと悪い口コミをまとめました。
カニ本舗の良い口コミと悪い口コミ20件
カニ本舗の良い口コミ ( X(旧Twitter)より)
正月用に買ったカニ本舗通販のタラバガニ、残り半肩を食べた。
冷蔵庫で2日かけてじっくり解凍して、グリルで少し焼いて。
何も付けなくても、濃いカニ身の味と程よい塩味でおいしい。カニとかあまり食べない親も、もりもり食べてた! pic.twitter.com/Wkzl0bcvvm
— かたっぺ (@katappe) January 2, 2020
ズワイガニを家族でお腹いっぱい召し上がって下さい。カニ本舗の人気No.1商品です。鮮度抜群のズワイガニのむき身 4kg!! 家族みんなで笑顔いっぱいです。https://t.co/196idzdM9P
— kabo (@kaboameblo) April 3, 2023
カニ本舗で注文した
大ぶりのズワイガニ🦀
食べるのめっちゃ楽しみー!!
仕事始めもがんばろーっと☺️
第三子は初カニになるな。
焼きガニ、蟹しゃぶ…。 pic.twitter.com/2sBkKNi9Pv— ikura (@asc101517) January 3, 2024
私も先週、カニ本舗でズワイ5kg買ってきました(*´∀`)
この時期のカニは美味しいですね(`・ω・´)— のなめ (@XXXNonameXX) January 3, 2017
半解凍した本ズワイのポーションをお湯に4秒ほど通して半生で食べるのが1番美味い。
5000円ちょいでお手軽にカニ食べたいなら、カニ本舗のトゲズワイとか良いかもね。1回注文したけどそれなりに美味しかったお(小ぶりだけど食べるの楽だし)
ただ4パレット80本あったから冷凍庫占領してたw
— sinku (@Analyze_trap) April 21, 2024
おすすめのカニの通販
食べ物でカニが1番好き。匠本舗は良く買うけどハズレがなくてギフトにもおすすめ。実家にカニを贈る時はいつもここのにしてる。ここの甘エビも安くてすごくうまいよ。 pic.twitter.com/sev5b1OU6j
— 野島健治 | スリーク/SGNI(スグニ) | (@npkikaku) January 8, 2023
初めて🦀かに匠本舗ってところで通販したんだけど立派なの届いた!大晦日はカニ食べ放題だ〜 pic.twitter.com/Wcy9dXWKgT
— てりぽん (@teripon_dqx) December 29, 2023
匠本舗さんの
蟹!!むきずわいや
たらば蟹
何度もリピート
して買ってるよ♪吉原クラブ華
近藤ひろ pic.twitter.com/xuZjnsZNyr— 近藤ひろ吉原クラブ華 (@Hiro_Kondo87) March 17, 2023
いただいたタラバ蟹は、いけべサン家に持ち込んでカニパーティー🤗身がパンパンに詰まっててブリンブリンでめちゃくちゃおいしかった〜🤩お腹いっぱい!!最強🦀🦀🦀 #匠本舗 #かに本舗 さん、ごちそうさまでした😋🙏 https://t.co/MHVL2f8shi pic.twitter.com/MTJGpFUbDN
— チキチキジョニー石原 (@chiki2johnny14) January 31, 2024
匠本舗で蟹を選んでる時が1番楽しいかもしれない🦀https://t.co/MGZiz1BmHE pic.twitter.com/SRtrJQk0f0
— りょうぎ🦀 (@Kamiyama_G5N) November 18, 2023
カニ本舗の悪い口コミ( X(旧Twitter)・公式サイトレビューより)
カニ初心者の夫、カニ本舗のHP見て情報量の多さに圧倒されている。
そもそもタラバガニとズワイガニと松葉ガニの違いが分からんくてお困りの様子。
大丈夫、私も分からん。— えまママ🍓産婦人科医のおうち英語 (@myama0810) December 10, 2023
カニ本舗のカニ頼んだけどやっぱ安いのはだめだな。
臭い— かすてら (@kestrel_1991) December 30, 2013
かに本舗の口コミ20件からわかった3つのこと!
かにを通販で買う=かに本舗
口コミを調べていて「かにを通販で買うなら、とりあえずかに本舗」という認識の方が多いのが一番の印象でした。
買い付け重量が業界トップだということや、ネットショップ大賞を毎年受賞されていることもあり、ネットユーザーの認知度が高いことが分かります。
満足している・リピートされている方が多い
かに本舗の口コミを調べていて良い口コミはたくさんありましたが、悪い口コミは探すのに苦労するほど少なかったです。
公式サイトには商品ごとにレビューが数百件も投稿されているため、中には低評価もありますが、それでも探さないと見つけられないくらい少なかったです。
一度購入して満足したことで、年末年始などの行事にぜひかに本舗のかにをまた食べたい!というレビューが多くある印象でした。
低評価の多くが「思っていたより小さい」
公式サイトの写真自体にインパクトがあるため、とても魅力的だからこそ実際に届いてみると小さく感じてしまう方が多いような印象でした。
しかし、それ以上に「身が大きい」「身入りがしっかりしていて食べ応えがある」という投稿やレビューが調べていて圧倒的に多かったです。
かに本舗を購入する際のオススメ情報
・割引クーポンの発行
公式サイトで掲載、またはメルマガから定期的に割引クーポンが配信されています。
「かにシーズン前1000円OFFクーポン」
「【おせち&かに同時購入限定】かに本舗「1000円OFF」割引キャンペーン」など
公式サイトでなくても楽天やAmazonを利用するお客様用のクーポンもあるので、
購入時には確認していただくことをオススメします。
・会員なら商品代金の5%を1ポイント1円としてポイント発行
かに本舗会員になると、商品購入価格の5%分のポイントがをもらうことができます。
1ポイント=1円分で次回ご購入時より利用できます。
有効期限が2年と決まっているため、利用する場合には注意してください。
ポイント利用ができるだけでなく、今後のお買い物の際に住所の入力を省略できたり、購入履歴の参照が可能になります。
入会金・年会費は一切かからず、いつでも退会できます。
かに本舗で商品購入するまでの流れ
①購入する商品を選択
かに本舗の公式通販サイトにて購入したい商品を選びましょう。商品の詳細については購入カートボタンの下方に記載されています。
購入者のレビューも載っているので、ぜひ参考にしていただきたいです。
問題がなければカートに入れて、購入者情報の入力に進みます。
※公式サイトで配布・メルマガ配信されているクーポンをお持ちの方は、購入者情報の入力前にクーポンコードを入力しておいてください。
②購入者情報の入力
購入者情報の入力は大きく2つの方法があります。
公式サイトで会員登録をして購入、または会員登録をせずに購入することができます。
今後もかに本舗の利用予定がある場合には、会員登録をすると購入者情報を毎回入力せずに済むので、登録をしておくのがオススメです。
またAmazonアカウントを持っている方は、amazon payで決済可能です。
会員登録を行うかを決めて進むと購入者情報の入力ページに進みます。
以下の情報が必要になります。
・名前
・住所
・電話番号
・メールアドレス
またAmazonアカウントでログインするとアカウント情報が反映されるため、入力を省略することが可能です。
③支払い方法の選択
選択できる支払い方法は以下の4つです。
・クレジットカード
・amazon pay
・代金引換
・銀行振込
会員登録しておくと、次回購入時にクレジットカード情報の入力を省略することが可能です。
④お届け希望日を選択
お届け希望日の入力をすることはできますが、「その日時でのお届けを保証するサービスではない」ということに注意しましょう。
冷凍商品を購入の場合には、解凍に1〜2日必要なので、余裕を持って購入することをオススメします。またお届け希望日を選択しない場合には購入日から2〜7日後に順次お届けとなるようです。
⑤注文完了
最後に注文内容の確認とクーポンを利用される場合には金額に反映されているかを確認し、注文確定を行なっていただければ注文完了です。
カニ本舗のカニはどんな商品があるの?刺身用はある?
カニと言えば生もやっぱりいいですよね!カニ本舗にももちろん品質のよいお刺身があります。
①人気No.1!生ずわい「かにしゃぶ」むき身満足セット
(総重量約2.4kg)
年末年始などでご馳走の準備にぴったりの大容量セット(冷凍)です。
お客様の声に応えて、特大サイズのかにのみを使用しています。
またずわい蟹を丸ごとむき身カットしているため食べやすく、小さなお子様やお年寄りも美味しく食べれるようになっているのもオススメポイントです。
セット内容としては以下になります。
(以下1パックあたり)×3個のセットです。
・脚 :7〜11本
・爪 :2〜4個
・爪下:2〜4個
・小指:2〜4本
・肩 :4〜12個
かにだけでお腹いっぱい食べたとしても4〜6人前くらいのボリュームがあります。
商品URL:https://skynet-c.jp/SHOP/001.html
②超特大!10〜8L生ずわい半むき身満足セット
(総重量約3.6kg)
かに本舗最大級の10〜8Lサイズのかにのみを使用した大容量セット(冷凍)です。
これは大ずわい蟹を凌ぐほどの大きさで、かに本舗調べによると全体の約8%しか獲ることのできない希少なかにを贅沢に使用しているセットです。
1kgセットもありますが、こちらの方が1kgを3つ購入するよりも9900円お得ということもあり、人気商品となっています。
セット内容としては以下になります。
(以下1パックあたり)×3個のセットです。
・脚 :7〜10本
・爪 :2〜5個
・爪下:2〜5個
・小指:2〜5本
・肩 :5〜10個
かにだけでお腹いっぱい食べたとしても7〜9人前くらいのボリュームがあります。
商品URL:https://skynet-c.jp/SHOP/343.html
③大型4Lボイルずわいがに肩脚 7〜8肩
(総重量約2.5kg)
ボイル済みで、調理不要で解凍後はそのまま食べられるのが嬉しいセット(冷凍)です。
カニの全てを知り尽くした職人がカニの個体差や身入りを考慮し、絶妙な塩加減で茹で上げているカニ本舗自慢のセットの一つです。
4Lという大きなカニを使用しているのと、一番身入りのいい時期に獲れたカニのみを使用しているので、食べ応えも抜群です。
カニだけでお腹いっぱい食べたとしても3〜4人前くらいのボリュームがあります。
商品URL:https://skynet-c.jp/SHOP/303.html
④【刺身用】2L〜L生ズワイ脚肉むき身 42〜60本
(総重量約1.0kg)
ボイルやしゃぶしゃぶ、鍋などもいいけど、やはり刺身も食べたい!
刺身用のかに商品(冷凍)あります!
こちらも殻むき処理済みなので、解凍後はすぐ食べられる商品になっています。
セット内容は可食部9割のポーションという部位を使用しています。可食部が高いことから商品価値の一番高い部位になります。
かにだけでお腹いっぱい食べたとしても2人前くらいのボリュームがあります。
これでも1人21〜30本食べる計算なので、とても満足感のあるセットだといえます。
商品URL:https://skynet-c.jp/SHOP/303.html
かに本舗を購入する前に知りたい疑問6選!
・賞味期限はどのくらい?
>>商品が届いてから、家庭用冷凍庫で保管する環境下で約1〜2ヶ月が目安になります。
またこれは冷凍かにの賞味期限のため、その他商品の賞味期限は異なる場合があります。詳しくは購入予定の商品ページにある詳細内容をご確認ください。
・配送可能なエリアは?
>>日本全国(一部地域、配達不可エリアあり)配送可能です。
送料無料の表記がある商品を除き、送料は以下のようになります。
・常温 780円
・冷凍冷蔵 980円
・おせち 1500円
また公式サイトの特典として、合計金額が8000円以上の場合は送料無料です。
・注文してからどのくらいで届くの?
>>購入日より2〜7日後を目安に順次お届けしています。
またお届け希望日を設定することもできます。発送状況などで多少遅れてしまう可能性が あるため、届けてほしい2日以上前に設定することをオススメします。
冷凍商品だと解凍に1〜2日ほど必要なので、余裕を持って購入した方が良さそうです。
※年末年始の配送指定も可能ですが、12/25〜12/31の期間は配送業者で荷物量が増える時期なので、
配送遅延トラブルに巻き込まれないためにも余裕を持って購入す ることをオススメします。
・料金の支払い方法は?
>>クレジットカード・amazon pay・代金引換・銀行振込の4つの方法からお選びいただけます。
ご利用いただけるクレジットカード会社は以下の通りです。
・贈答用として注文可能?
>>かに本舗では産地・保管地から直接発送をしています。
そのため贈答用ののし・ラッピング・メッセージカードのサービスはありません。
・注文のキャンセルは可能?
>>食品の性質上、かに本舗による過失の場合を除き、出荷手配が済んだご注文のキャンセル・変更・商品の返品、交換は受け付けていません。
しかし出荷手配がまだの場合や、やむを得ない事情がある場合には直接かに本舗へ連絡を することで対応してくれるかもしれません。
※おせちに関しては10/31以降のキャンセル・変更は受け付けていません。