【実際どうなの?】かに道楽の通販の良い口コミと悪い口コミを徹底解剖!

かに道楽の店名を聞くと、この動くカニの看板を思い出す人も多いのではないでしょうか?

かに道楽は大阪のみならず、兵庫・京都などの関西エリアに加えて、関東・中国・四国エリアなど全国各地に進出しています。

そんなかに道楽のカニは実際のところどうなのか?カニはお正月などの家族や親族が集まったりする特別な日に食べる人も多いのではないでしょうか。

特別な日だからこそ失敗はしたくないですよね。

実際に利用した人たちからの評判はどうなのか、口コミの調査といくつかのカニ通販を利用している私の見解も含めて徹底解剖していきます!

 

かに道楽とは?

・創業は1960年から60年以上続いている

大阪の道頓堀で1960年に創業し、創業以来カニ料理一筋で現在に至ります。

「道楽」という名の通り、カニの道を究めて、楽しさ・喜びを追求し、居心地よくゆっくりと過ごせるように店舗の空間づくりにもこだわっているそうです。

カニ料理を通じて、笑顔で溢れる店づくりを目指しています。

・有名な看板の由来

かに道楽創業当初の1960年代ではまだカニ料理があまり普及していませんでした。

そのため一目見てカニ料理のお店だと分かるような看板にしたいという思いが現在の看板を作るきっかけになったようです。

砂浜に見立てた白い壁と、本物のカニそっくりの動く看板の組み合わせです。

当時日本が終戦からの復興を目指していた時期ということもあり、「少しでもみんなが元気になって欲しい」「白地に赤い日の丸」を意識した部分もあったそうです。

カニ看板は何度か修繕されており、こちらの画像は初代のカニ看板です。

かに道楽の良い口コミと悪い口コミ

かに道楽の良い口コミ ( X(旧Twitter)より)

<blockquote class=”twitter-tweet”><p lang=”ja” dir=”ltr”>かに道楽した🦀 <a href=”https://t.co/JF6Ss5IAPG”>pic.twitter.com/JF6Ss5IAPG</a></p>&mdash; なー🍩固ツイ通販📚️ (@naaaaa420) <a href=”https://twitter.com/naaaaa420/status/1628726402882375680?ref_src=twsrc%5Etfw”>February 23, 2023</a></blockquote> <script async src=”https://platform.twitter.com/widgets.js” charset=”utf-8″></script>

 

<blockquote class=”twitter-tweet”><p lang=”ja” dir=”ltr”>正月用に今年も、かに道楽の通販で蟹買った <a href=”https://t.co/CpK3kUJuLz”>pic.twitter.com/CpK3kUJuLz</a></p>&mdash; リトナ@7月21日鈴鹿8耐・8月4日スパカブ礼子誕生祭 (@retona) <a href=”https://twitter.com/retona/status/1470739091415515136?ref_src=twsrc%5Etfw”>December 14, 2021</a></blockquote> <script async src=”https://platform.twitter.com/widgets.js” charset=”utf-8″></script>

 

<blockquote class=”twitter-tweet”><p lang=”ja” dir=”ltr”>かに道楽の通販で買うとほじくり用の箸が付いてくるので<br>肩の部分も綺麗にほじれる <a href=”https://t.co/mGAd61yoSd”>pic.twitter.com/mGAd61yoSd</a></p>&mdash; リトナ@7月21日鈴鹿8耐・8月4日スパカブ礼子誕生祭 (@retona) <a href=”https://twitter.com/retona/status/1203608004794306561?ref_src=twsrc%5Etfw”>December 8, 2019</a></blockquote> <script async src=”https://platform.twitter.com/widgets.js” charset=”utf-8″></script>

 

<blockquote class=”twitter-tweet”><p lang=”ja” dir=”ltr”>かに道楽のカニすきの出汁が、かに道楽の通販サイトで1つ702円で買えるから、スーパーでカニ買って家で鍋にしたらいいカニすきが家で出来るぜ</p>&mdash; amaseto (@Ama_setorero) <a href=”https://twitter.com/Ama_setorero/status/1477578013642756098?ref_src=twsrc%5Etfw”>January 2, 2022</a></blockquote> <script async src=”https://platform.twitter.com/widgets.js” charset=”utf-8″></script>

 

<blockquote class=”twitter-tweet”><p lang=”ja” dir=”ltr”>かに道楽の通販で、かにすきセット購入<br>今週末はかにすきだー<br><br>まあ店舗で食べるよりは安いから・・・</p>&mdash; リトナ@7月21日鈴鹿8耐・8月4日スパカブ礼子誕生祭 (@retona) <a href=”https://twitter.com/retona/status/811570772174979072?ref_src=twsrc%5Etfw”>December 21, 2016</a></blockquote> <script async src=”https://platform.twitter.com/widgets.js” charset=”utf-8″></script>

かに道楽の悪い口コミ( X(旧Twitter)より)

<blockquote class=”twitter-tweet”><p lang=”ja” dir=”ltr”>かに道楽チャレンジ失敗…!(満席でした) <a href=”https://t.co/RxktfybGaK”>pic.twitter.com/RxktfybGaK</a></p>&mdash; E (@e142cm) <a href=”https://twitter.com/e142cm/status/1469508687241019392?ref_src=twsrc%5Etfw”>December 11, 2021</a></blockquote> <script async src=”https://platform.twitter.com/widgets.js” charset=”utf-8″></script>

 

<blockquote class=”twitter-tweet”><p lang=”ja” dir=”ltr”>あ、でも昨日は失敗があった。かに道楽で3人忘年会しようって言って、娘らヒャッホー♪で店行ったら「90分待ちです」て。暮れのかに道楽ナメてましたw 微妙な空気で引き返す3人なのであった。。。</p>&mdash; Replicant_isa (@Replicant_isa) <a href=”https://twitter.com/Replicant_isa/status/547789340009455618?ref_src=twsrc%5Etfw”>December 24, 2014</a></blockquote> <script async src=”https://platform.twitter.com/widgets.js” charset=”utf-8″></script>

 

かに道楽の口コミからわかった3つのこと!

①良い口コミが多い!

かに道楽の口コミをXで調査しましたが、良い口コミはたくさんあるものの悪い口コミは探すのに苦労しました。

また悪い口コミというよりも、店舗利用された方が「混んでいてすぐに入店ができなかった」「待ち時間で断念した」などの

内容でカニ料理に不満がある口コミは見つけられませんでした。

購入者からの感想はこれから購入を検討する上でとても大切なので、良い口コミが多いかに道楽のカニへの期待感が高まりますね

②かに道楽はリピーターが多い!

「一度食べに行って美味しかったから、また食べたい」というような投稿が多くみられました。

創業から60年以上続いている老舗であることと、店舗を全国展開しているためか、他のカニ通販サイトを運営している会社の中でも認知度がとても高い印象を受けました。

カニ料理店として定番化しているため、「カニが食べたくなったらかに道楽へ行こう!」とリピーターに繋げられているのかもしれません。

③店舗利用は満席が多く予約が必須!

悪い口コミではないかもしれませんが、かに道楽の口コミには「店舗が満席だった」というのが多かったです。

言い換えれば人気店であることを意味しますが、ぜひ店舗利用する際には事前予約をしておくことをオススメします。

またかに道楽のカニは通販サイトからも購入することができるので、自宅などでゆっくり食べることもできます。

 

かに道楽を利用する際のオススメ情報

店舗で食べるならPayPayグルメが一番お得!

かに道楽はクーポンや割引があまりありません

しかしなるべく安く美味しいカニを食べたい!そんな方に朗報です!

PayPayグルメから予約して行くと、PayPayグルメ初回350円OFF+4%ポイント還元されます。

単価の高い食事になるので4%ポイント還元はとても大きいです。

公式通販サイトで買うなら5000円以上の購入で送料無料!

かに道楽の公式サイトで購入する場合には、金額が5000円未満だと送料がかかります。送料は全国一律1500円です。

離島及び一部地域へは別途配送料がかかり、別々の送り先の場合はそれぞれに送料がかかります。

しかし購入金額が5000円以上の場合には、かに道楽が送料負担してくれるため、商品代金のみで購入することができます。              

 

かに道楽で商品購入するまでの流れ

今回はかに道楽の公式サイトでの購入方法を紹介します!

かに道楽は電話注文などはなく、ネット注文のみでした。

①購入する商品を選択

まず公式通販サイトを開くと上部右側に「かに通販」があるためクリックします。

次に商品ラインナップが表示されるため、購入したいカニを選択します。

商品をクリックすると商品詳細を確認できます。

詳細を確認し、「カートに追加する」をクリックします。

その他購入するものがあれば選択し、「カートへ移動」を選択します。

カートの中身を確認し、届けて欲しい日時を選択します。

※注文時の確認にも書かれていますが、かに道楽は注文確定後に商品の返品・交換、注文先の変更・日時の変更はできないので、注文内容はしっかり確認しましょう!

②購入者情報の入力

購入者情報の入力は大きく3つの方法があります。

1.エクスプレスチェックアウトで購入する

2.かに道楽の会員になり購入する

3.会員登録をせずにゲストとして購入する

 

1.エクスプレスチェックアウトとは、

shop・Apple・Googleのアカウントを持っている人が、それぞれのキャリアを利用して購入する方法です。

それぞれのアカウント作成時に名前や住所などの情報を登録しているので、今回購入時に個人情報を入力する手間が省けます。

 

2.かに道楽の会員登録を行えば、今後もかに道楽でカニを購入する予定がある場合には個人情報を入力する手間が省けます

会員登録をする場合にはホーム画面右上の「ログイン」→「アカウントを作成する」から新規作成を行います。

氏名・メールアドレス・パスワードを入力し、メールアドレスに届いたメールから個人情報を入力して会員登録を完了させます。

 

3.会員登録をせずに購入する場合には、連絡先・名前・住所・電話番号・配達方法・支払い方法を入力します。

支払い方法はクレジットカード・代金引換の2種類から選べます。

③注文完了

最後に注文内容を確認し、「今すぐ支払う」をクリックすれば注文完了です!         

 

かに道楽のカニはどんな商品がある?

【店舗商品】

かに道楽では店舗でズワイガニ・タラバガニ・毛ガニを食べることができます

また夏は北海道、冬は山陰を中心に全国各地から活カニを入荷しています

厳選した活カニのみを入荷しており、繊細な食感と奥深い旨味がオススメだそうです!

入荷状況によって商品がない場合があるので、店舗に行く際には事前に確認の連絡を入れておくことをオススメします。

【公式通販商品】

購入できるカニの種類は、ズワイガニのみです。

他のカニ通販サイトに比べると商品数は少ないですが、かに道楽のカニを自宅で食べられるという特別感を味わうにはとても良いと思います。

 

公式通販商品①かにすきセット

かに道楽といえば!定番のかにすきセットです。

1セットで1〜2人前程あります。2セットの商品もあり、人数に合わせて購入できます。

生ズワイかに(調理済み約800g)×1、かに道楽特製白しょうゆだし(300ml)×1

かに道楽の特製白しょうゆだしの味が好きな人も多く、かに道楽のかにすきファンには嬉しい商品ですね。

商品URL:https://kanidouraku.info/products/%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%81%99%E3%81%8D

公式通販商品②ゆでズワイかにセット

既に茹でてあるので、解凍すればそのまま食べられるお手軽商品です。

かにすきセット同様に特製かに酢が付いているため、かに道楽の味をそのまま自宅で食べられるのが嬉しいですね。

また口コミにもありましたが、かに道楽にはカニの身を最後まで食べられるように「ポリポリ箸」というカニの身を取り出しやすいように作られた箸が付いてくるようです。

肩の部分などは軟骨が多くて食べにくいため、このような心遣いは嬉しいですね。

茹ズワイかに(調理済み約615g)×1、特製かに酢(50㎖)×1

商品URL:https://kanidouraku.info/products/%E8%8C%B9%E3%82%BA%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%81%8B%E3%81%AB

公式通販商品③かにみそ

かに道楽オリジナル商品で、茶碗蒸しやお吸い物に少量加えるとワンランクアップした料理になります。

かにみそにはカニ味噌の他にカニエキスや調味料で味付けされているので、お酒のおつまみによく合い、そのままでも食べられます!

商品URL:https://kanidouraku.info/products/%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%81%BF%E3%81%9D

 

かに道楽を購入する前に知りたい疑問5選!

・賞味期限はどのくらい?

>>冷凍商品は到着から1ヶ月は自宅冷凍庫で保存可能です。

 解凍後は冷蔵庫保存で1日。その日のうちに食べましょう!

 かにみそは商品に期限が記載されているようなので、購入時は確認してみてください。 

・配送可能地域のエリアは?

>>かに道楽では一部離島以外は配送可能なようです。

 伊豆諸島 青ヶ島村 神津島村 利島村 新島村 御蔵島村は『クール便』非対応のため 配送ができません。

・注文してからどのくらいで届くの?

>>基本的には注文日から7日後を目安に届きます。

 注文後10日以上経っても商品が届かない場合には、確認の連絡をすると良いでしょ う。

 ※年末の配送について

 かに道楽の公式サイトには年末年始に日時指定を行っても天候や交通状況により、希望日 に配送できない可能性があることが記載されていました。

 年末年始にカニを食べたいと思っている方は事前に注文を行い、自宅冷凍庫に保管するこ とをオススメします。

・注文のキャンセルは可能?

>>かに道楽では注文確定後のキャンセル・変更はできません

 またお届け先の変更も出来ないようなので、注文完了する前に注文内容が合っているか  しっかりと確認しましょう!

・かに道楽はどんな人にオススメ?

>>かに道楽について調べた上で、どんな人にオススメなのかをまとめました。

 ・かに道楽が好き!

 ・安いカニよりも、おいしさが安定したカニを食べたい!

 ・贈答用にカニを送りたい!